落ち着いていた新型コロナの感染状況ですが、新たな株が日本に蔓延して、凄い勢いで感染者が増えてきていますね。第5波の時にも話題になっていたデルタ株に対してのワクチン予防効果ですが、当初の株の時と違って大きく落ちてしまい、ファイザーの場合だと50%程度まで落ちてしまったそうです。(インフルエンザの予防効果と同程度)
でも日本の場合、殆どの行動に於いてマスクを着用していたため、落ちてしまったワクチンの予防効果をマスクが補完して予防効果に高まり、ワクチン接種率が高まるにつれまん延防止等重点措置の効果と合わせて、第5波は収束していったのではないかと思っています。
しかしオミクロン株の場合、2回目ワクチン接種の状態だと予防効果は20%程しかないそうです。
しかも第5波が収束状態だったので、すべての感染拡大防止措置も解除されていたため、マスクをしない場所での行動も多くなり、ワクチン予防効果の20%では感染爆発は防げませんよね。
ワクチン3回目接種でオミクロン株に対してどの程度予防効果が上がるのか、公開されている情報を見掛けないのですが、仮に50%以上の予防効果が見られるのなら、早急に3回目接種を行い、まん延防止等重点措置を行うことで感染数は減っていくのではないかと思います。
しかし2回目接種後のワクチン効果が無くなるであろう、6ヶ月の待ってからの3回目接種だと5月頃まで感染者は減らないような気がします。
今後、新型コロナワクチンの予防効果が高まっても、変異のことを考えると100%のものは難しいでしょうから、マスクを外せる場所での感染拡大が発生したらまたまん延防止等重点措置を行って、感染者が減ったらまん延防止等重点措置を解除を繰り返していく、そんな時代がしばらくは続きそうですね。
しかし極論を言うと、新型コロナを終わらせるは実は簡単なように思えます。
感染ルートが現況のままだと、人流を止める、つまり1ヶ月間、各国で協力して全世界で完全ロックダウンを行えば新型コロナは終息するのではないでしょうか?
絶対実現不可能でしょうけど。。。
でもこの状況が続くと新型コロナの影響で物価が上がり、大きなインフレが起こりそうで怖いですね。
本ブログはフォトブログに特化したものにする予定でしたが、しばらくは話題性の高い情報ブログになりそうです。汗
被写体
皆さんがよく撮られる被写体はありますか?
私は目についたものを何でも撮っています。
まぁ自由に良い画質で撮れるスマホが流行したということもあるのですが、写真好きな私にとって、今は良い世の中になったと思います。
そんな被写体の中でも一番好きなものといえば列車の撮影でしょうか。
特に田舎で30分に1本しか通らないような、チャンスがなかなか来ない列車を撮影するのは特に楽しいですね。
待っている時間も写真撮影の一部で楽しいです。
あとは野鳥の撮影や夕日などの被写体が好きです。
今回も過去に撮った写真何枚か投稿したいと思います。
場所は静岡県の大井川鉄道でSLを乗ってきた時にスマホで撮影をした写真です。


列車の中は至るところレトロな雰囲気があって、とても気持ちが癒やされました。


こんな感じで列車の様子を動画で撮影していました。

雨男なんですが、珍しく快晴で良い景色も見られて良かったです。


子供さんはどんな場所でも画になりますね。

とてもいい旅でした。

思い出の写真
コロナ禍の影響で本格的な写真の撮影も出来ていないので、上京時にスマホで撮影した東京の思い出の写真をアップしたいと思います。
会社は秋葉原にあったので場所場所でいろいろな風景が毎日見られて良い場所でした。
この画像は会社の近くにある、とにかくいろいろなメニューがジャンボサイズでした。
写真では分かりにくいかもしれませんが、量はかなりあっても味は美味しかったので残すこともなくいつも食べきっていました。
また食べに行きたいと思っているので、コロナ禍でも営業が続いて欲しいと思います。

次の写真は秋葉原駅のすぐ近くにある風景です。
スマホのポートレートモードで撮ったのですが、上手く前ボケ、背景ボケしてくれて良い雰囲気で撮れたので、お気に入りの写真です。

会社の帰りについこの風景に誘われて撮った一枚。
本当はもっと綺麗な風景でしたが、上手く撮れていなかったですね。(汗)
この風景には随分と仕事の疲れを癒やしてくれました。

本当に東京は被写体の宝庫ですね。
コロナ禍の状況が落ち着いたらまた東京の風景を撮影に行きたいと思っています。
コロナ禍で。。。
仕事で東京に住むことになって、観光を兼ねていろいろな東京の町並みを撮影できることを楽しみにしていたのですが。。。
予想外の新型コロナウィルス蔓延で世界中の生活が大きく変わってしまって、それからは感染防止のため、カメラライフは残念ながら中断。
コロナウィルスはいったいいつ終息するのでしょうか。。。
夢見ていた東京オリンピック。
今後の先行きが不安ですね。
頼りのワクチンに期待したいです。
ブログを始めました
SNSはいろいろやっていますが、ブログを始めるのは何年振りで
しょうか?
ちょっと辛い思い出もあり、それからブログを止めてから6年ほどに
なります。
本当はアメブロでも良いと思いましたが、どうせやるなら少し本格的に
WordPress でと思い、本ブログを WordPress 上に設置しました。
以前も WordPress で運用していたのですが、当時はもっと簡単な
イメージがあったのですが何故かとても難しく感じました。^^;
それにしても6年間のWordPressの進化は凄いなと思います。
機能がいっぱい増えていますね。
少し凝ったテーマも検討しましたが、ブログはシンプルが一番だと思い
既存のテーマを使っています。^_^
本ブログは写真関連中心のブログにしようと思っています。
上手く運用出来るかちょっと心配ですが、当ブログにお立ち寄りの方は
是非コメントを残していただければと思います。
どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m